小笠原家

第41話

第41話 小倉城の“門”紹介(2)多聞口門・西ノ口門・虎ノ門・北口門 小倉城には、かつて大小合わせて48の門があったといわれています。 前回の「小倉城ものがたり」では、小倉城内にある8つの門の跡のうち、大手門、大手先門、槻門、そして鉄門を紹介しました。 今回は残りの4つ、多聞口門、西ノ口門、虎ノ門そ

もっと見る »

第36話

第36話 小笠原家を支え、細川家を救った宮本伊織 「巌流島の戦い」で知られる剣豪・宮本武蔵が60余年の生涯で、最も長く過ごしたのが小倉藩です。武蔵は、細川・小笠原両藩の時代を通して7年間をこの地で過ごし、有形無形の財産を遺しました。 そして武蔵の子・伊織も、武蔵同様に小倉藩の繁栄に大きく貢献していま

もっと見る »

第29話

第29話 小倉城の本丸を南北に挟む「北ノ丸」「松ノ丸」とは 前回の「小倉城ものがたり」では小倉城の中心であった本丸と本丸御殿を紹介しました。この本丸を南北に挟むように置かれていたのが、北ノ丸と松ノ丸、二ノ丸と呼ばれる区域です。 今回の「小倉城ものがたり」では、そのうち北ノ丸と松ノ丸を紹介します。それ

もっと見る »

第18話

第18話 小倉城、太鼓を奪われる 前回の「小倉戦争と小倉城自焼」では、小倉藩軍が小倉城を自焼し、香春に撤退したところまで紹介いたしました。しかし、城を失い撤退しても、小倉藩軍の戦いはまだ終わりません。 香春に撤退した小倉藩軍の奮闘 香春に撤退した小倉藩軍は、家老島村志津摩を中心に軍を再編。 企救郡南

もっと見る »

第17話

第17話 小倉戦争と小倉城自焼 今から約150年ほど前、小倉藩を舞台とした戦が行われました。その名も「小倉戦争」。 今回は、小倉藩の各地で戦が繰り広げられ、小倉城本丸を自焼するという悲しい出来事も起こった「小倉戦争」を紹介いたします。 小倉戦争とは 「小倉戦争」とは、1866年(慶応2年)に江戸幕府

もっと見る »

第16話

第16話 小倉藩を治めた藩主たち④ 小笠原忠徴・忠嘉・忠幹・忠忱 10代、240年にわたり小倉藩を治めてきた小笠原家の紹介も今回が最後です。 豊前小倉藩の第7代藩主・小笠原忠徴(ただあきら)から第10代藩主・小笠原忠忱(ただのぶ)の4人の藩主を紹介いたします。 小倉藩では「小笠原騒動」「白黒騒動」と

もっと見る »